人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本の医療ツーリズムの潜在市場規模は2020年時点で約5500億円

今朝は体調もそれほど悪くなく、少し気持ちが悪いくらい。それよりも、暑い。夏である。


さて、日経BPより。

【日本政策投資銀行の調査より 
日本の医療ツーリズムの潜在市場規模は2020年時点で約5500億円
経済波及効果は約2800億円と試算】

少し紹介。




 日本政策投資銀行はこのほど、「進む医療の国際化~医療ツーリズムの動向~」と題したリポートを発表した。2020年時点での潜在需要としては、日本に医療目的で渡航するツーリストは年間43万人、観光を含めた市場規模は約5500億円、経済波及効果は2800億円を期待できると試算している(表1)。
日本の医療ツーリズムの潜在市場規模は2020年時点で約5500億円_d0154728_9393679.jpg

 
 医療を受ける目的で海外へ渡航する「医療ツーリズム」の受け入れは現在、約50カ国で実施されている。2008年時点での渡航者数は年間600万人程度と推計されており、市場規模は、2012年には1000億ドルまで拡大すると見込まれている。

 日本でも医療ツーリズムの振興支援に向けた動きが活発化しつつあり、昨年12月に閣議決定された「新成長戦略」では、医療・介護・健康関連産業のアジアなど海外市場への展開促進が盛り込まれた。経済産業省・観光庁は検証事業を行っており、外務省などでは「医療ビザ」の新設を検討している。

 今回のリポートの試算値は、中国・ロシアの富裕層における日本での受診ニーズや、米国人の医療を目的とした渡航実績などをベースに算出したもの。潜在的には、2020年時点で中国は31.2万人、ロシアは5.4万人、米国は5.9万人のニーズがあると予測している。

 また、医療ツーリストを受け入れる際の課題としては、医療従事者および医療事務にかかわるスタッフの多言語対応、通訳の育成、海外からの患者向けの医療保険の不足、情報発信のあり方、医師不足―などを指摘した(表2)。
日本の医療ツーリズムの潜在市場規模は2020年時点で約5500億円_d0154728_9401360.jpg


===
実際のところ、日本の健康保険に入っている人が3割負担のところを全て実費で負担できるほどの経済力というのはやはりすごい。あるところにはお金は落ちているのだろう。ところで、日本人の野球選手などがアメリカに治療に行くことを考えると、アメリカに行った方がいいのではないかと思うが、日本は彼らにとってアメリカ以上の魅力があるのだろうか。どこの国の人がどこによく行くとかが分かればもっとおもしろいだろう。
by fai_2010_220 | 2010-06-18 09:46 | 医療ニュース


<< 「もっと知ってほしい大腸がんの... 2回目、終了 >>